リンクウェブの更新性重視の集客Webサイト制作
website production
リンクウェブでは、WordpressでのWebサイト制作と有料テーマLightning G3 Pro Unit を使用し
お客様ご自身でも比較的簡単に更新ができる集客ホームページを作成しています。
華美なデザイン、 過度な装飾や複雑なデザインは、見た目は華やかでも、更新が難しく結果的に放置されがちです。
私たちは、実用性と更新性を重視し、シンプルで美しく、何より「更新しやすい」集客ホームページを提供します。
こんなお客様におすすめです
Recommended for the following customers

個人事業主
フリーランスの方
限られた予算で
効果的なホームページを持ちたい方

小規模店舗
オーナー様
自分で情報更新したい、
ITに詳しいスタッフがいない方

女性起業家様
ITに詳しくない方
専門用語が苦手な方

コストを抑えたい
中小企業様
ホームページの更新の度に費用がかかり困っている企業様

ホームページが
放置状態の方
眠ったままのホームページを
活性化させたい方

SEO対策に
取り組みたい方
Google検索上位表示を目指し、
集客力を高めたい方

IT相談ができる
窓口が欲しい方
ホームページ以外のIT関連の相談もできるパートナーを求めている方

SNSとの連携を
強化したい方
ホームページとSNSの相乗効果で
集客力を最大化したい方
最新を保つ、コストも抑える!
リンクウェブの更新しやすいホームページの魅力
The appeal of the web pages we create
更新性の高いホームページ=更新が容易なサイトは、専門知識がなくても
社内スタッフが直接コンテンツを追加・変更できるため、
デザイナーやプログラマーに依頼する追加工数が大幅に削減できます。
この仕組みにより、初期制作コストを抑えられるだけでなく、運用段階での費用も最小限に抑えることが可能です。
また、修正の度に外部業者に依頼する時間も省けるため、情報の鮮度を保ちながらスピーディー更新が可能となります。
私たちがお客様にリーズナブルな価格でホームページを提供できるのは、この「更新性」に注目したサイト設計を行っているからです。
美しさと使いやすさを両立させながら、長期的なコスト効率を考えたホームページ制作で、お客様のビジネス成長をお手伝いいたします。
リンクウェブが選ばれる理由
Recommended for the following customers

更新性重視の設計
見た目の華やかさより、お客様自身が更新しやすい設計を最優先

WordPress + LightningG3
の信頼性
世界で最も使われているCMSと高評価テーマで高品質なサイトを短期間で制作

SEO対策が組み込まれたサイト設計
全日本SEO協会認定コンサルタントによる検索エンジンに評価されやすい設計で集客力アップ

低コスト・高パフォーマンス
初期費用を抑えつつ、更新・維持費を最小限に抑えたホームページを提供します。

IT相談窓口
IT業界20年以上。ホームページだけでなく、IT関連の困りごとも相談いただけます

スタッフ教育サービス
自社でSEO対策や更新ができるようになるレクチャーで自立をサポート
私たちが目指すのは「息づくホームページ」
Our goal is to create a website that "breathes."
放置されたホームページが多い理由

多くの企業や個人事業主のホームページが更新されないまま放置される主な理由は
- 更新の難しさ・・・複雑な管理画面や専門知識が必要で、自分では更新できない
- 高額な更新費用・・・制作会社に依頼すると高額な費用がかかる
- 時間と人手の不足・・・忙しくて更新作業に手が回らない
- 制作会社との関係・・・連絡が取れない、対応が遅いなどの問題
などにあると考えています。本来集客の強力な武器となるべきホームページを「眠ったまま」の状態にしてしまい、せっかくの投資を活かしきれていない状況を生み出しています。
リンクウェブの解決策

- 簡単に更新できるシステム・・・WordPressとLightningG3による直感的な操作性
- スタッフ教育・・・自分たちで更新できるようになるためのレクチャー
- リーズナブルな更新代行・・・忙しい時は更新作業をお任せいただける体制
- SEO対策を考慮した更新サポート・・・単なる情報更新ではなく、集客につながる更新方法をアドバイス
私たちは「ホームページを作って終わり」ではなく、「作ってからが始まり」という考え方で、お客様のWebページ集客を長期的にサポートします。更新しやすいシステムの提供と、必要に応じたサポート体制で、お客様のホームページを常に「息づいている」状態に保ち、ビジネスの成長に貢献します。
定期的に更新され、新鮮な情報が発信されているホームページは、検索エンジンからも高く評価され、顧客からの信頼も獲得しやすくなります。
つまり、ホームページは「生きて息づいている」状態であることが、集客や販促の面で大きな違いを生み出します。
「ホームページは作って終わりではなく、作ってからが始まりです」
リンクウェブの集客Webサイト制作料金の目安
お支払い方法:銀行振込・クレジットカード決済(JCB/Diners Club/DiscoverVisa/Mastercard/AmexQUICPay)・分割払いも可能です。
- WordPress + 有料テーマLightningG3による高品質デザイン
- スマートフォン対応(レスポンシブデザイン)
- お問い合わせフォーム設置
- 検索エンジンに認識されやすいSEO基本設定
- 自分で更新できる操作マニュアル・ミニ講習付き(最大2時間)
- SNS連携で情報拡散力強化
- Googleアナリティクス、サーチコンソール、タグマネージャー、リキャプチャーの設定
- 集客につながるキーワード調査・選定 タイトル・メタディスクリプション最適化
- Googleビジネスプロフィール設定サポート
運用保守サービス
ホームページは公開後も、常に安全で最適な状態を保つことが重要です。WordPressの定期的なアップデートやセキュリティ対策、バックアップなど、専門的な知識が必要な作業を当社が代行することで、お客様は安心してビジネスに集中できます。
サーバー管理形態による運用保守サービスについて
●当社管理サーバーをご利用の場合
当社のサーバーでホームページを構築する場合、運用保守サービスは必須となります。
- WordPress本体の定期的なアップデート
- プラグインの安全なアップデート管理
- 定期的なバックアップと保管
- セキュリティ監視と対策
- 障害発生時の迅速な復旧対応
- パフォーマンス最適化
安全性と安定性を最優先に考え、お客様のWebサイトをを守るための包括的な保守体制を整えています。
●お客様所有サーバーをご利用の場合
お客様が所有・契約されているサーバーにホームページを構築する場合、運用保守サービスの契約は任意となります。ただし、以下の点にご注意ください:
- 保守サービスをご契約いただかない場合、定期的なバックアップは行われません
- サイバー攻撃やシステム障害が発生した場合、ホームページが復旧できない可能性があります
- WordPress本体やプラグインの更新不備によるセキュリティリスクが高まります
- 復旧作業が必要になった場合は、別途費用が発生します
お客様ご自身でバックアップやアップデート管理ができる場合を除き、安全なサイト運用のために保守サービスのご契約をおすすめしています。
運用保守サービスの内容
- 定期メンテナンス:WordPress本体・テーマ・プラグインの更新確認と適用
- 定期バックアップ:データの定期的なバックアップと安全な保管
- 障害対応:問題発生時の原因調査と復旧作業
- 簡易的な修正対応:軽微なレイアウト崩れや表示不具合の修正
- サーバー監視:サーバーの稼働状況を監視し、異常を早期発見
料金
月額:5,500円〜(税込)
- 障害時の標準対応(営業時間内)
- 定期メンテナンス(随時)
- 週次バックアップ
- 基本的なセキュリティ対策
よくある質問
Q&A
-
WordPressとLightningG3を使うメリットは何ですか?
-
WordPressは世界で最も使われているCMSで、豊富な機能と拡張性があります。LightningG3は日本製の高品質テーマで、SEOに強く、操作性に優れています。この組み合わせにより、短期間で高品質なサイトを低コストで制作できます。尚、LighitngG3は有料テーマ(年間1.1万円)ですが、弊社契約サーバー上での公開の場合は、弊社所有のシリアルナンバーを使用しますので無料でご利用いただけます。
また、お客様がご契約のサーバー上に構築する場合、サーバーに使用によってはWordperssやLighingG3が設定できない場合もございます。
その場合は、弊社サーバーでの構築となりますのでご了承ください。
-
LightningG3などのテンプレートではなくオリジナルデザインをお願いしたいのですが
-
テンプレートを使用した場合と比べ、更新性は劣りますが、テンプレートを利用しないオリジナルテーマでの作成も可能です。お気軽にお問合せください。
-
ホームページ完成までどのくらいの期間がかかりますか?
-
シンプルなサイトであれば約2週間、コンテンツ量が多い場合でも通常3ヶ月以内に完成します。WordPressと定評のあるテーマを使用することで、オーダーメイドより大幅に制作期間を短縮しています。
-
本当に自分でホームページの更新ができるようになりますか?
-
はい。WordPressの管理画面は直感的で、ITに詳しくない方でも基本的な更新は簡単に行えます。さらに、操作マニュアルの提供や個別レクチャーで、あなたやスタッフが自信を持って更新できるようサポートします。ご自身で更新ができない場合でも運用代行サービスがございますのでご活用ください。
-
スタッフに更新方法をレクチャーしてほしいのですが・・・
-
納品時、ZOOMにて30分ほどの更新レクチャーを行います。もっと詳細なレクチャーをご希望の方はSEO基礎講座やWordpressによるホームページ作成講座などもおこなっておりますので、ぜひご活用ください。
-
更新する時間がない場合はどうすればいいですか?
-
Webサイト運用代行サービスをご用意しています。月額定額で、お知らせやブログの更新、画像の差し替えなど必要な更新作業を代行します。
-
ブログなどの更新の方法を教えてほしいです
-
全日本SEO協会認定コンサルタントが、AIを使ったSEO検索順位を上げるための効果的なブログの書き方や更新方法をレクチャー致します。
また、ブログの執筆・更新代行も運用代行サービスにて行っております。
-
SEO対策で上位表示は保証されますか?
-
SEO対策は結果を100%保証するものではありませんが、検索エンジンに評価されやすいサイト構造と継続的な更新によって、徐々に検索順位を上げていく戦略をサポートします。全日本SEO協会認定コンサルタントが短期的な対策ではなく、長期的に効果が出る本質的なSEO対策を提案します。
SEO対策の効果が表れるのは最低でも通常6カ月ほどかかります。即効性のある対策ではないことをあらかじめご理解ください。
-
事務所やスタッフの写真をプロのカメラマンに撮影していただくことはできますか?
-
はい。愛知・岐阜・三重・静岡県内であれば私どもが業務提携しておりますカメラマンを現地にて派遣し、撮影いただけます。
それ以外の地域の方に関しては別途ご相談ください。
-
どこのサーバーを利用していますか?自社サーバーを契約したい場合サポートいただけますか?
-
弊社はエックスサーバーとさくらサーバーにて契約しております。お客様ご自身でサーバーをご契約される場合、サーバーの選定やドメイン取得等もサポート致しますのでご安心ください。
-
自社サーバーからリンクウェブさんのサーバーに移管して一括管理してほしいのですが?
-
サーバーやドメイン移管も別途費用が必要ですが、対応しております。ただし、ご契約のサーバーによっては移管ができないものもございますので
初回のご相談時にご契約サーバーをお伝えいただくとスムーズです。
サービスの流れ
FLOW
STEP 01
お問い合わせ
まずはお問い合わせフォームまにてご連絡ください。
STEP 02
無料カウンセリング
ZOOMにてあなたのビジネスや目標、予算についてお聞かせください。ホームページに求める役割を明確にします。
STEP 03
ご提案・お見積り
ヒアリングした内容を元にSEO戦略を含めたお客様にベストなプランとお見積りをご提案させていただきます。
STEP 04
ご契約・発注
秘密保持契約など、発注に際して必要な契約をいたします。
STEP 05
ワイヤーフレーム作成
ご提案させていただいた内容にてワイヤーフレーム(ホームページの設計図)を作成致します。
STEP 06
原稿作成・写真撮影
ホームページに掲載する文章のの作成やプロカメラマンによる写真撮影を行います。
※写真撮影費別途
STEP 07
デザイン作成・確認
ワイヤーフレーム(ホームページの設計図)をもとにデザインを作成します。
※2回以上のデザイン修正は有償
STEP 08
確認・納品
テストサイトをご確認いただきます。必要に応じて修正を行い、納品となります。
STEP 09
操作レクチャー・
マニュアル提出
実際の管理画面を使ってあなたやスタッフが更新できるようレクチャーを実施します。
STEP 10
ご入金
納品月の末締めで請求書を発行させていただきますので、翌月末にてご入金願います。
※分割でのお支払いやクレジット決済も可能です。
STEP 11
アフターフォロー
納品後1ヶ月間は、不具合などございましたら無料で対応させていただきます。
STEP 12
保守対応
WordPressの更新やサイバー攻撃対策など、月額5,000円(税別)より保守対応致します。

お気軽にご相談ください

全日本SEO協会認定コンサルタントが、
最適なWeb戦略をご提案します。
検索上位表示を実現し、見込み客を増やすための無料相談受付中!
- ホームページは作ったけど、問い合わせが全然来ない…
- Webで集客したいけど、何から始めればいいの?
- ネット検索で自分のお店が見つかるようにしたい!
専門用語なしでやさしく解説します!
なんでもお気軽にご相談ください!

全日本SEO協会認定コンサルタント
リンクウェブ 代表 平松由花梨
メールでのご相談
LINEでのご相談
制作実績
WORKS