-
WordPressとLightningG3を使うメリットは何ですか?
-
WordPressは世界で最も使われているCMSで、豊富な機能と拡張性があります。LightningG3は日本製の高品質テーマで、SEOに強く、操作性に優れています。この組み合わせにより、短期間で高品質なサイトを低コストで制作できます。尚、LighitngG3は有料テーマ(年間1.1万円)ですが、弊社契約サーバー上での公開の場合は、弊社所有のシリアルナンバーを使用しますので無料でご利用いただけます。
また、お客様がご契約のサーバー上に構築する場合、サーバーに使用によってはWordperssやLighingG3が設定できない場合もございます。
その場合は、弊社サーバーでの構築となりますのでご了承ください。
-
LightningG3などのテンプレートではなくオリジナルデザインをお願いしたいのですが
-
テンプレートを使用した場合と比べ、更新性は劣りますが、テンプレートを利用しないオリジナルテーマでの作成も可能です。お気軽にお問合せください。
-
ホームページ完成までどのくらいの期間がかかりますか?
-
シンプルなサイトであれば約2週間、コンテンツ量が多い場合でも通常3ヶ月以内に完成します。WordPressと定評のあるテーマを使用することで、オーダーメイドより大幅に制作期間を短縮しています。
-
事務所やスタッフの写真をプロのカメラマンに撮影していただくことはできますか?
-
はい。愛知・岐阜・三重・静岡県内であれば私どもが業務提携しておりますカメラマンを現地にて派遣し、撮影いただけます。
それ以外の地域の方に関しては別途ご相談ください。
-
どこのサーバーを利用していますか?自社サーバーを契約したい場合サポートいただけますか?
-
弊社はエックスサーバーとさくらサーバーにて契約しております。お客様ご自身でサーバーをご契約される場合、サーバーの選定やドメイン取得等もサポート致しますのでご安心ください。
-
自社サーバーからリンクウェブさんのサーバーに移管して一括管理してほしいのですが?
-
サーバーやドメイン移管も別途費用が必要ですが、対応しております。ただし、ご契約のサーバーによっては移管ができないものもございますので
初回のご相談時にご契約サーバーをお伝えいただくとスムーズです。
-
本当に自分でホームページの更新ができるようになりますか?
-
はい。WordPressの管理画面は直感的で、ITに詳しくない方でも基本的な更新は簡単に行えます。さらに、操作マニュアルの提供や個別レクチャーで、あなたやスタッフが自信を持って更新できるようサポートします。ご自身で更新ができない場合でも運用代行サービスがございますのでご活用ください。
-
ブログなどの更新の方法を教えてほしいです
-
全日本SEO協会認定コンサルタントが、AIを使ったSEO検索順位を上げるための効果的なブログの書き方や更新方法をレクチャー致します。
また、ブログの執筆・更新代行も運用代行サービスにて行っております。
-
自社でも一部更新作業を行いたいのですが可能ですか?
-
もちろん可能です。どの部分を自社で更新し、どの部分を代行するか、柔軟に対応いたします。
-
ブログ記事のテーマはどのように決まりますか?
-
お客様のビジネスに関連するキーワード調査と市場トレンドをもとに、集客効果の高いテーマを提案します。もちろん、お客様からのリクエストも歓迎です。
-
緊急の更新にも対応してもらえますか?
-
はい。プランによって対応可能な範囲は異なりますが、緊急性の高い更新には優先的に対応いたします。
-
更新に必要な情報はどのように提供すればよいですか?
-
基本的にはChatworkでのやり取りとなりますが、メールやクラウドストレージなど、お客様の利便性を考慮した方法で情報をいただけます。定期的な更新内容は月初のミーティングで確認することも可能です。
-
契約期間の縛りはありますか?
-
基本的には6ヶ月からのご契約をお願いしておりますが、試験的に1ヶ月間からスタートすることも可能です。SEO効果を実感いただくためには、最低でも6ヶ月の継続をおすすめしています。
-
スタッフに更新方法をレクチャーしてほしいのですが・・・
-
納品時、ZOOMにて30分ほどの更新レクチャーを行います。もっと詳細なレクチャーをご希望の方はSEO基礎講座やWordpressによるホームページ作成講座などもおこなっておりますので、ぜひご活用ください。
-
更新する時間がない場合はどうすればいいですか?
-
Webサイト運用代行サービスをご用意しています。月額定額で、お知らせやブログの更新、画像の差し替えなど必要な更新作業を代行します。
-
SEO対策はどのくらいの期間で効果が出始めますか?
-
SEO対策の効果は一般的に3〜6ヶ月程度で現れ始めます。ただし、業界の競争度や現状のサイト状態によって異なります。当社では初期診断の段階で、おおよその見通しをご提示します。短期的な施策と長期的な施策をバランスよく実施し、段階的に成果を出していくアプローチを取っています。
-
広告を出稿するのと比べて、SEOコンサルティングのメリットは何ですか?
-
広告は掲載している間だけ効果がありますが、SEO対策は一度上位表示されると継続的に効果を発揮します。長期的に見ると、広告費よりもコストパフォーマンスに優れています。また、検索ユーザーは広告よりも自然検索結果を信頼する傾向があり、クリック率や問い合わせ・成約率も高いことが多いです。当社のコンサルティングでは、持続可能な集客基盤の構築を目指します。
-
SEOの知識がまったくなくても大丈夫ですか?
-
い、まったく問題ありません。むしろ当社のコンサルティングは、SEOの知識がない方にこそ価値があります。専門用語をできるだけ使わず、わかりやすく解説します。また、実践的な指導を通じて、徐々にSEOの基本を身につけていただけるよう配慮しています。「なぜそうするのか」という理由も含めて説明しますので、安心してお任せください。
-
他のSEO会社と比べて、全日本SEO協会認定コンサルタントの強みは何ですか?
-
全日本SEO協会の認定を受けるには、厳格な試験と講習の受講が求められます。最新のSEO動向に精通しているだけでなく、倫理規定も順守しています。「検索エンジンの裏をかく」ような一時的なテクニックではなく、Googleのガイドラインに沿った本質的な対策を行うため、アルゴリズム変更にも強いサイト作りが可能です。また、定期的な研修を受けているため、常に最新の知識とスキルを持っています。
-
具体的にどのような改善をするのですか?
-
当社のSEO改善は、「検索ユーザーがどのようなワードで検索しているか」という視点から始まります。
まず徹底的なヒアリングを通じて、お客様の事業内容を深く理解し、ターゲットとなる見込み客がどのような課題・悩みを持ってサービスを探しているのか、そしてお客様がどのようなベネフィットを提供できるのかを言語化するサポートをします。その上で、以下のような具体的改善を行います- ターゲットユーザーの検索意図に基づくキーワード戦略の構築
- ユーザーの悩みや課題に直接応える質の高いコンテンツ制作
- タイトルやメタディスクリプションの最適化
- ユーザーの行動導線を考慮したサイト構造の改善
- 内部リンク構造の最適化 表示速度の改善
- モバイル対応の強化
- 問い合わせや成約につながるユーザー体験(UX)の向上
SEO対策は技術的な側面だけでなく、「お客様のビジネスの価値を検索ユーザーに正しく伝える」ことが本質です。初回診断時には、現状分析だけでなく、お客様のビジネスの強みを活かした差別化戦略もご提案します。
-
競合が多い業界でも効果はありますか?
-
はい、競合が多い業界でも効果を出すことは可能です。ただし、難しい分効果が出るまでに時間はかかります。
当社では、競合分析を通じて差別化ポイントを見つけ出し、ニッチなキーワードからアプローチする戦略を立てます。
また、地域性を活かしたローカルSEOや、特定の専門分野に特化したコンテンツ戦略など、お客様の強みを活かした施策を提案します。
-
自分たちでコンテンツを作る時間がないのですが、代行してもらえますか?
-
はい、当社では「WEB運用代行サービス」を展開しており、SEOコンサルティングと組み合わせてご利用いただけます。
SEO対策に効果的なブログ記事の執筆やウェブサイトコンテンツの更新、meta情報の最適化など、実務的な作業をすべてお任せいただけます。
お客様の業種や強みを理解した上で、検索上位表示を目指したコンテンツ制作を代行いたしますので、お忙しい経営者様も安心してSEO対策に取り組めます。詳細は「WEB運用代行サービス」のページをご覧いただくか、お気軽にご相談ください。
-
SEO対策で上位表示は保証されますか?
-
SEO対策は結果を100%保証するものではありませんが、検索エンジンに評価されやすいサイト構造と継続的な更新によって、徐々に検索順位を上げていく戦略をサポートします。全日本SEO協会認定コンサルタントが短期的な対策ではなく、長期的に効果が出る本質的なSEO対策を提案します。